2017.06/17 [Sat]
超お久しぶりBLOG
今日の記事は、
これまで放りっぱなしにしていたというのに、
また、
暫く放りっぱなしにする宣言でございます。
・・・とは、いえ、
元の所でちょっとスタイルを変えて、
やり直してみようかな~?と、思っています。
(元の所 → こちら)
中途半端で旅行記が止まってしまったけれど、
続きを書くのを諦める踏ん切りがやっと着いたので、
いつか書ければいいなあ・・・と、思いつつ、
とりあえず中断ということでお許し願いたく・・・
あ、
小麦一家はそこそこ元気で平和に過ごしています。

それでは、またね。
ご訪問ありがとうございました。
これまで放りっぱなしにしていたというのに、
また、
暫く放りっぱなしにする宣言でございます。
・・・とは、いえ、
元の所でちょっとスタイルを変えて、
やり直してみようかな~?と、思っています。
(元の所 → こちら)
中途半端で旅行記が止まってしまったけれど、
続きを書くのを諦める踏ん切りがやっと着いたので、
いつか書ければいいなあ・・・と、思いつつ、
とりあえず中断ということでお許し願いたく・・・
あ、
小麦一家はそこそこ元気で平和に過ごしています。

それでは、またね。
ご訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト
- at 23:54
- [オカンのつぶやき 犬 チワワ]
- |
- [Edit]
- *PageTop
2017.01/02 [Mon]
富士山周辺をぶ~らぶら(2)
山梨旅行の3日目は、
富士山周辺をぶらぶらしております。
河口湖の近くには、
前述の北口本宮冨士浅間神社の他に、
冨士御室浅間神社

も、鎮座されています。
下調べをあまりせずにお参りしたものですから、
御本殿が2つあって混乱してしまいました。
どちらかが摂社なの?
そういえば、お宮が対になっているとか、
ガイドブックに載っていたような?
と、
曖昧なまま帰ってきてしまいました。
実は、
こちらの古いお社が、

冨士御室浅間神社 里宮
新しいお社が、

冨士御室浅間神社 山宮(本宮)
なんだそうです。
山宮(本宮)は、もともとは、富士山の2合目に
鎮座されていました。
里の人々が朝夕お参りするのが大変なので、
里宮を建立されたみたいです。
山宮(本宮)は、さまざまな理由で荒廃してしまい、
近年になって御本殿だけ遷宮し、
(『奥宮』として、拝殿が2合目に残っているそうです)
新しく里宮の横に立て直したから、
真新しい佇まいなのだそうです。
南北背中合わせに鎮座されている理由などに、
武田家が関わっていたりするそうなので、
興味を持たれた方は、是非、ご自分で調べてみて下さいね。
そんなわけで、
御朱印も、
右が山宮。左が里宮。

どちらもが冨士御室浅間神社のものなのです。


こちらも、朝が早いので参拝者がほとんどなくて、
身の引き締まるような清らかな空気を
独り占めできました。

駐車場も小麦一家のレンタカー君が
独り占め。
なのに、特に日差しも熱くもないのに、
柴わんこのシエードを目印の様に出して、
オトンと小麦さんが待っていてくれました。
次は道の駅・富士吉田に向かいます。
ご訪問ありがとうございました 
富士山周辺をぶらぶらしております。
河口湖の近くには、
前述の北口本宮冨士浅間神社の他に、
冨士御室浅間神社

も、鎮座されています。
下調べをあまりせずにお参りしたものですから、
御本殿が2つあって混乱してしまいました。
どちらかが摂社なの?
そういえば、お宮が対になっているとか、
ガイドブックに載っていたような?
と、
曖昧なまま帰ってきてしまいました。
実は、
こちらの古いお社が、

冨士御室浅間神社 里宮
新しいお社が、

冨士御室浅間神社 山宮(本宮)
なんだそうです。
山宮(本宮)は、もともとは、富士山の2合目に
鎮座されていました。
里の人々が朝夕お参りするのが大変なので、
里宮を建立されたみたいです。
山宮(本宮)は、さまざまな理由で荒廃してしまい、
近年になって御本殿だけ遷宮し、
(『奥宮』として、拝殿が2合目に残っているそうです)
新しく里宮の横に立て直したから、
真新しい佇まいなのだそうです。
南北背中合わせに鎮座されている理由などに、
武田家が関わっていたりするそうなので、
興味を持たれた方は、是非、ご自分で調べてみて下さいね。
そんなわけで、
御朱印も、
右が山宮。左が里宮。

どちらもが冨士御室浅間神社のものなのです。


こちらも、朝が早いので参拝者がほとんどなくて、
身の引き締まるような清らかな空気を
独り占めできました。

駐車場も小麦一家のレンタカー君が
独り占め。
なのに、特に日差しも熱くもないのに、
柴わんこのシエードを目印の様に出して、
オトンと小麦さんが待っていてくれました。
次は道の駅・富士吉田に向かいます。


2017.01/01 [Sun]
2017年幕開け~
2017年の1月1日です。
穏やかに元日を迎えることが出来ました。
家族、友達、好きな人達とその家族、
みんなみんな、
今年も良い年でありますように。

旅行記、年内に書き上げることが
出来ませんでしたが、自分のペースで
ゆるゆる書いていこうと思っています。
今年の目標・・・ と、いうか
座右の銘としようと思う言葉。
落ち着いていこや~
by.ゆりやん師匠
なんか、上手くいかない時とか、
キツキツになりそうな時に、
師匠の
ぽよよんとした笑顔を思い出したい
と、思っています。
ご訪問ありがとうございました 
穏やかに元日を迎えることが出来ました。
家族、友達、好きな人達とその家族、
みんなみんな、
今年も良い年でありますように。

旅行記、年内に書き上げることが
出来ませんでしたが、自分のペースで
ゆるゆる書いていこうと思っています。
今年の目標・・・ と、いうか
座右の銘としようと思う言葉。
落ち着いていこや~
by.ゆりやん師匠
なんか、上手くいかない時とか、
キツキツになりそうな時に、
師匠の
ぽよよんとした笑顔を思い出したい
と、思っています。


- at 20:58
- [犬 チワワ ちょっぴりコネタ]
- |
- [Edit]
- *PageTop
最新コメント